BEAT主義日記 the principle of beat hotei official blog

  • babylon standard
  • my space
  • hotei mobile
  • beat crazy
  • the principle of beat

2009年5月アーカイブ

2009年5月31日

* 紫陽花のような人

宇都宮、最高でした。
オーディエンスの皆さんが純粋に我々の音を楽しんでくれることを、本当に嬉しく、誇らしく思います。


母の話。

母はここ数年足の調子が芳しくない。
ゆっくりと一歩一歩用心して歩かないと、つまずいたり踏み外したりして転倒などしては一大事。
それを彼女はとても気にしていて、人が大勢いる場所に出かける事に消極的になっている。
それがたとえば近所の公園だったとしても、小さな子供が走って来てぶつかりでもしたら、その子供に迷惑をかける。
毎回楽しみにしている息子のライブも、階段や通路でノロノロしていたら、他のお客さんや関係者の迷惑になるから申し訳ない、と思っている。
ツアー初日に誘ったけれど、「私はもう少し足の具合が良くなってから出かけます」と遠慮された。
息子のライブとは言え、音は大きいし、ライトは眩しい。
クラシックやオペラのような、静かに心を満たす音楽とは対極にある鋭角的なスタイルだ。
無理に誘うのもどうかと、その時は「そうか。わかった。また誘います」とそれ以上の言葉を返せなかった。
しかしツアーも中盤を過ぎ、各地で熱狂的なファンの皆さんと至福の時間を重ねる度に、母に観てほしいと思う気持ちはつのる一方だった。
まだ元気でいてくれるとはいえ、彼女があと何回自分のステージを観る事が出来るだろうか?と考えると、胸が苦しくなる。
中学、高校と、勉強そっちのけでギターに熱中する息子を、母は何も言わず見守ってくれた。
高校を中退し故郷を飛び出し、東京で一人暮らしを始めてからも、お金が無くなれば結局母に泣きつき、次の日には必ず口座に幾らか振り込まれていた。
ロフトにも、渋公にも、武道館にも、東京ドームにも、彼女は足を運んでくれた。
何万もの観客が「布袋ー!!!」と叫ぶたび、その全員に「ありがとうございます」とお礼を言いたくなるの、と言っていた。

ツアーのオフ日、いつものようにルーリーと散歩に出かけ、近所に住む母に電話を入れた。
「散歩中です。そばに居るからちょっと寄ろうかな。」
マンションの入り口で待っていると、いつもより少し足取りの軽い感じで彼女が歩いてきた。
「あれ?なんだか元気そうだね?」
と言うと少し照れくさそうに
「最近、毎朝少しずつだけどリハビリを兼ねて近所を歩くようにしているの」。
彼女は俺のステージが観たくて、あれほど重かった腰を上げて、毎日の散歩を始めたに違いなかった。
今年の母の日は旅先にいて電話は入れたものの、花は贈れなかった。
「お母さん、今年の母の日のプレゼントは車椅子付きのコンサートをプレゼントするよ」
え?っと一瞬戸惑いを見せたものの、フワッと笑顔が広がった。
「恥ずかしいわ。迷惑かけてしまうだろうし...」と相変わらず遠慮する母。
「いいえ。コンサートには車椅子の方も沢山いらっしゃるんだよ。最近は会場も段差なく客席まで車椅子でいけるところも多いんだ」
かくして、和光のコンサートに母は車椅子に乗って来た。
ライブの始まる前、場内に沸き立つ布袋コールに、母はきっとまた
「ありがとうございます」
と何度も呟いたに違いない。

今日は娘の運動会。
母の手を取り、ゆっくりと学校まで歩いた。
「なんだか恥ずかしいわ」
と何度も呟いていた彼女。
運動会が終わり、母の居る席に迎えに行くと、そこに母の姿はなかった。
「お母様は一人で先にお帰りになりました」と係のがおっしゃった。
すぐに「大丈夫です。もう家に着きました。御心配なく」との電話が来てホッとした。
きっと迷惑をかけたくない一心で、必死で一歩を踏みしめて帰宅したのだろう。
母は昔からそういう人だ。


公園に咲く紫陽花を見て思う。


なぜだろう?


母は「紫陽花のような人」というイメージ。


ajisai.jpg

 
2009年5月26日

* 休憩中

昨日は本気でダウン。
コンディショニング、歯科、点滴。
よく食べよく寝てほぼ回復し、いつものようにルーリーとの散歩へ。

陽射し抜群のこんな日は、池のカメ達もこぞって甲羅干し。

KAME.jpg

文字通り、親ガメの背中に子ガメが乗ってたりしてかわいい。
公園内をぐるりと廻っていると、池からずいぶん離れた場所に40センチはあろうかという大きなカメが、
なにやらモゾモゾと足で地面を掘っていた。

KAME2.jpg

産卵?

ルーリーとしばらくボーッと眺めていると、初老の男性がやってきて

「ああ、卵だね。以前もこの辺で見かけたとき、こんなに離れてちゃ池に戻れんかもしれんと思って、池のそばまで抱えていってあげたら『せっかくあそこまで行ったのにいい迷惑だ!』と言われたよ。ハハハ」

とおっしゃった。

誰に?

カメに?

この時期は庭の緑も茂ってきて手入れも大変。
とくに竹の成長の早さには驚かされる。
「雨後のタケノコ」とはよく言ったもので、毎日数センチ単位で伸びる。5センチとかね。
先日ツアーに家族が同行し、数日間家を空けたときのこと。
ちょうど郵便受けの下に生えていた気づかぬほどの大きさだったタケノコが異常に成長し、玄関を開けてビックリ!
このように下から扉を持ち上げながら成長し、扉が開いていました!

恐るべし。自然の力!!!

BAMBOO.jpg

BAMBOO2.jpg

そういう自分も中学生から高校生にかけて、身長が10数センチ伸びた口。
毎日通学に通うブロック塀から頭が出てしまい、ご近所の方からは
「寅ちゃん、巨人になるんじゃない?」
と心配され、ちょうどその頃、アンドレ・ザ・ジャイアントさんや、ジャイアント馬場さんなど、ジャイアントな人々をテレビで観る機会も多く、
「俺もああなってしまうのか..。」
と不安でなりませんでした。
背がの伸びそうなものは極力口にせず(牛乳とか)、おかげで骨密度が低くなったかもしれません。
未だに俺は2メーター以上あると思っている方も多いようですが、187センチですから誤解のないように。

などと、緊迫する情勢の中、たわいのない話をすみません。
 
少し疲れが出たのかな。
6泊7日の九州ツアーを終え、昨日はグッタリ。
しかし御心配なく。
ステージの上では不死身です。

今回の最大の見所と言えばやはり、タイムマシンにのって時代をさかのぼるような演出、
記憶と共に蘇るまさに「ベスト・オブ・ギタリズム」な選曲と、
マシーンの形而上学的なビートに絡む、ザックとスティーヴ(ヤマサキ)のヒューマンビーツ
最初から最後まで、HOTEIオンリーのギターサウンド。
イヤモニとの相性もかなり良くなり、歌もダイレクトに伝わっていると思う。
そしてLEDに映し出される鮮やかなグラフィックとのシンクロナイズ。
新旧HOTEI MODELや歴代ゼマティスといった華やかなギターズ、マルタン・マルジェラのグラムなファンッションも、観て聴いて楽しい一要素となっていることでしょう。

どの会場も本当に良いムードに包まれていて、こんなに自分とオーディエンスのチューニングが合っているツアーは初めてかもしれません。
何度もリピートして観に来てくださる人も多いようです。

観る度に感じ方が違うでしょう???

そう!G.V.BANDは確実に日々進化しています。
中盤を過ぎ、早くも後半戦に突入。
関東近県が多い後半サーキット。
宇都宮府中など、まだまだチケットが間に合う場所もあります。
是非、2度目、3度目のグラマラスなビート・ショウにお出かけください。
バンド、スタッフ一同、心からお待ちしています!!!

STAGE.jpg

そして!!!

6月15日(月)のウェルシテイ東京公演に
素敵なゲストをお招きする事が決定しました!


ステージが更に華やかになる事でしょう!
こちらのチケットもまだ間に合いますので、是非お見逃しのないように!!!



こちらはスタッフもビックリするくらい好評なG柄ティッシュケース。
俺も早速、移動の車で使用しています。

ts.jpg

そして今回のツアーTシャツ。
スタッフに聞くと、皆さん購入後、トイレに駆け込んで、早速着替えてライブに参加してくれているとの事。
嬉しいですね!
スタッフ用のTシャツはVの部分が蛍光イエローです。
会場でチェックしてみてくださいね。

gtee.jpg
 
2009年5月21日

* 九州ラスト

鹿児島のライブも無事終了。
熱き声援に心から感謝します。

終演後は楽屋にて奄美島料理「新穂花」の皆さんの心のこもった美味しいお食事を頂きました。
久留ひろみさんの太陽のような笑顔でのおもてなしに、メンバー全員暫し疲れも忘れてモリモリと。
ありがとうございました。

after show.jpg

旅行く先々で、先日ブログで触れた「爪」のことを皆さん心配して下さいます。

ご覧の通り、コーティングしてもワンステージ終わるとこのように...!

nail.jpg

しかしどうにか持ちこたえているのでご安心ください。


それよりなにより心配なのが「新型インフルエンザ」。

報道の過熱ぶりに惑わされず、冷静かつ適切に対処することが望ましいと思います。
とは言え、一番大切な健康に関わる一大事。
子供たちを初め、一日も早く安心して過ごせる日常生活が戻ることを祈ります。
皆さんもどうぞくれぐれもお気をつけて。
もちろん自分も万全を尽くして、残りのツアーに臨みたいと思います。

さて、今日はいよいよ九州ツアー最後の福岡。

熱き博多っ子の皆さんと、最高の時間を過ごしたいと思います!

heart gtr.jpg
2009年5月18日

* 群馬&宮崎 終了!

2つの故郷でのライブが終了。
皆さんに楽しんでもらえたと信じています。

前橋では会場入りの際、沢山のファンの皆さんがお出迎え。
嬉しかったです。

楽屋に入ると我が母校である「新島学園」からのお花が届いていました。

niijima gakuen.jpg

嬉しかったなぁ。

終演後の楽屋では昔のバンド仲間や、同級生との再会。
ある女性はお名前を言われてお顔を見ても、しばらく思い出せず、隣にいらした娘さんの顔を見たとたん記憶が一気に蘇り
「あー!あの公園の隣に住んでた....?!!!」
あの日の面影が娘さんを通じて伝わるなんて、なんとも不思議な感覚でした。


そして南国、宮崎に移動。

miyazaki nangoku.jpg

ライブ当日も体内時計は正確に作動し「早起き」。(笑)
ホテルの目の前の公園を散歩しました。
森林浴。
なんとも心地よき一日のスタートです。

miyazaki tree park.jpg

大きな池には蓮の花が一面に広がり極楽浄土のよう。

miyazaki hasu ike.jpg

miyazaki hasu ike 2.jpg

毎日のウォーキングの時間は自分にとってかかせないものとなりました。
ゆっくり身体をほぐし、新鮮な空気を体内に取り込み、一日の目標を立てる。
豊かな時間です

初めて訪れた都城でのライブも楽しかった!
それぞれが、それぞれの楽しみ方で、踊ったり、叫んだり、見つめたり、聞き込んだりしてくれました。
ステージから見ていると、本当に楽しそうで、自然と笑みがこぼれてしまいます。
またいつか同じ笑顔で皆さんとお会いできますように。

そして楽屋裏。

福井でファンのお子さんから頂いた手作り布袋モデルが、楽屋に飾られています。

hotei model.jpg

BOφWYのコピーバンドでドラムを叩いているとのこと。
頑張ってくださいね!

そして終演後の楽屋でバンドの皆とお食事を。
シェフが腕によりをかけて作ってくれたチキン南蛮は絶品!

w:shef.jpg

舞台裏での沢山の方々の心のこもったサポートにより、我々の毎日があります。
皆さん、本当にありがとう!!!

そして最近、楽屋デビューしたのがこのタンブラー。

mug.jpg

こちらも何度も試作を繰り返し辿り着いた究極の一品。
毎日使えるシックなデザインです。
お試しを。


さて、明日は鹿児島。
そして久しぶりの福岡!
ツアーも後半戦です。
ツアーが終わると、また当分皆さんに逢えないと思うと、寂しいですね...。

九州のファンの皆さん!
あちこちから駆けつけてくださいね!
皆で待っていますよ!!!
久しぶりに東京へ戻りました。

連日のライブに正直身体は悲鳴をあげているけど、開演時間が近づき、楽屋に皆さんのHOTEIコールが漏れ聞こえてくると、指先の痛みや小さな憂鬱は消え去り、今夜も出来る限りの輝きを放ちたい、と全身に力がみなぎるのです。
永遠にステージに立っていたいと思うけど、それは誰にも約束されるものではない。
プロとしてデビューしてから数百ものステージを経験してきたけれど、これからまた同じ数のステージをやれるかと言えば否。
今夜が最後のステージだとしたら...。
心の迷いを捨て、未だなお自分が自分の選んだ道を歩き続けていられることの奇跡に感謝し、鏡に小さく微笑んで、光の待つステージへと向かう。
これが俺の仕事であり、自分の選んだ道です。

旅先でのオフ日は身体を休め整え、心にエネルギーを注入する大切な時間。
今回は名古屋でクリント・イーストウッド監督の『グラン・トリノ』を、大阪ではショーン・ペン主演の『ミルク』を観ました。
『グラン・トリノ』は平日の昼間にも関わらず劇場はほぼ満員でした。客席を埋めていたのは自分より10も20も年上の人生の先輩ばかり。
それぞれがスクリーンを見つめながら、イーストウッド氏演じる主人公におのおのの人生を重ねて、ほろ苦くも愛おしい類い稀なるこの素晴らしい映画を味わったことでしょう。
それぞれの年代によって、きっとストーリーから感じ取るものも違ったことでしょう。
あまりにも完璧なる映画でした。

gran t.jpg

『ミルク』はショーン・ペンがオスカー主演男優賞を獲得した話題の映画。
同性愛者解放運動というシリアスなテーマを、迫真の演技で活き活きと演じたショーン・ペンに脱帽です。
両映画ともに、単に味わい、楽しむ為だけの映画ではなく、見終わった後の打ち砕けるようなショックが心にずっとエコーしています。
この二人の主人公に、そしてそれを演じた素晴らしき表現者たちに、尊敬を遥かに超え、ひれ伏すしかない自分を恥じると同時に悔い改めたく思った。
『今からでも遅くない。困難から逃げようとせず、人生を見つめて生きる勇気を持て』
とこの2つの映画は強く語りかけてくれました。
音楽の力と同様、映画の持つ計り知れない力を思い知らされた2作品でした。

戻り日は石川セリさんのラジオ番組にお招きいただきNHKへ。
いつお会いしても美しく、楽しいセリさん。
嬉しくておしゃべりし過ぎたかしら?
放送をお楽しみに。

NHKから食事の場所へ向かい、タクシーを降りようとした瞬間!
『ガシャーン!!!』
と後部に衝撃が...。
急停車というわけではなかったと思うのですが、バイクが衝突。
幸い、怪我はなかったようですが、ビックリしました。

そして今日はルーリーを連れて海へ。
心配していた通り、芝生は雑草で埋め尽くされ、早速雑草刈り。
山へではなく、海へ芝刈りへ。(笑)
一心不乱に雑草を刈る。
これもまた休日の正しい過ごし方、となってしまいました。
久しぶりのルーリーは本当に嬉しそうで大はしゃぎです。
ルーリーファンの皆様へ。
笑顔のルーリーをたくさん!

beach 1.jpg

beach 2.jpg

beach 3.jpg

beach 4.jpg

beach 5.jpg

beach 6.jpg

beach 7.jpg

beach 8.jpg

beach 9.jpg

beach 10.jpg

beach 11.jpg

目一杯潮風を味わってサンセットドライブ。

明日への鋭気を養う最良の一日でした。

さて、明日は久しぶりの帰郷。

群馬のみなさん、思いっきり弾けましょうね!!!

楽しみにしています。
2009年5月11日

* 神戸公演

本当に素晴らしい夜でした。

毎回演奏を終え楽屋に戻る際メンバーと乾杯をしますが、メンバー&スタッフ全員が口を揃えて

「今日のライブは間違いなくベスト・アクトだったね!」

と、高揚した気持ちを抑えきれず大興奮!

素晴らしいオーディエンスと共に作り上げたその時間が愛おしくてなりませんでした。

奇跡のような一夜。

本当に自分はこの瞬間の為に生きているのだ、とさえ思える至福の時。

最高のオーディエンスに心から感謝します。

ありがとう!!!

みんな最高!!!

支えてくれるファンのみんなが誇らしい。

今後のライブが益々楽しみになりました。

keyh.jpg

↑はギター型キーホルダー。

使いやすくて好評です。

さて、今日は大阪でオフ。

映画かな。
 
2009年5月10日

* 名古屋最高!

昨夜の名古屋は最高!!!

すべてのオーディエンスとひとつになれた、忘れられないライブとなりました。
気持ちよかったね!!!
皆さん終始本当に楽しそうで笑顔がキラキラ。
最後の曲では涙を浮かべている人も見えて、俺もジンジンしてしまいました。
素晴らしい夜をありがとう。
 MCでも言ったとおり、またいつの日か、お互い同じ笑顔で逢いましょう!

STAGE.jpg

STAGE2.jpg

STAGE3.jpg




さて、今日は神戸。

今日も燃え尽きるまで全力投球します!

ライブの日程が近づいてきた全国の皆さんも、大いに期待して待っていて下さいね!!!

 
2009年5月 7日

*

高松では新たに一曲セットリストに加えました。
客席のムードに合わせ、こうして演奏曲を変えるのは、バンドにとってもスタッフにとっても良い刺激になります。

清志郎さんが亡くなってから、ふとした瞬間にもあの暖かい笑顔が思い出され、
ステージからギターを通じて、悼ませていただくしかなないのですが、
どうぞこの一音が天に届きますように、と彼の歌ったメロディを心を込めてプレイしています。

仙台公演終了後、指先が痛むので見てみると、3公演目にして早くも右手の人差し指の爪が削れて、肉が透けて見えるほど薄くなっていました。
BOφWY時代からそうでしたが、俺のピッキングは独特で、ほぼ全カッティングの際、爪とピックを同時に当ててピッキングハーモニクスを出しながらかなり強く弾くものですからたまらない。
爪が剥げて肉が見えたまま弾いたステージもあります。
それはそれは強烈な痛みでした。
今回はサポートギタリストなしで、最初から最後まで弾きっぱなし、ということもあり、3公演目にしてこのありさま。
以前はアロンアルファと爪に塗って無理矢理保護していましたが、最近は爪をコーティングするものが市販されていて、早速使用しています。
ありがたい!

YUBI.jpg

グッズも大変好評とのこと!
どれもスタッフと何度も何度も試行錯誤し、吟味を重ねて作り上げた自信作です。
スタッフも大変喜んでいます。

旅の必需品である i-Pod。
ご覧のようにマイ・ケースに納まり、なかなかクールでしょう?

IPODCASE.jpg

今日はマリンライナーに乗って瀬戸大橋を渡り、新幹線で名古屋へ。
名古屋のオーディエンスに逢えるのを今から楽しみにしています。

ocean.jpg

2009年5月 6日

* ロック・キッズ@広島

山形に続き、広島も最高のライブでした。
ステージからオーディエンスの輝いた表情を見れば、たとえ心が曇っていようと、一瞬にして晴れ渡る。
ファンの皆さんとの絆が、これほどまでに自分を奮い立たせてくれる。
毎日感無量です。

昨日は5月5日のこどもの日。
会場にも沢山の家族連れの姿が見られました。
最前列ど真ん中で、最初から最後まで踊りながら拳をあげ、一緒に熱唱してくれた少年に、アンコールでステージに上がってもらいました。
そして大好評予約受付中のZO-3 HOTEI MODELを手渡すと!
なんと完璧なカッティングで「メリーゴーランド」を弾いてくれました!!!
君は必ず第二の布袋になれるぞ!!!

zo-3.JPG

これにはオーディエンスもバンドもビックリ!
一瞬にして会場は和やかなムードに包まれ、
「よし!今日は子供の日だ!!!子供たち、全員ステージに集まれー!」
と、我ながら異例の呼びかけ。
集まった子供達とステージで記念撮影。

kodomonohi.JPG

この中に未来のロックスター、歌姫が隠れているかもしれません。
こうして長年の活動を通じて、二世代に渡る音楽のリレーが始まっていること。
とても嬉しく思います。

ここでお願い。
ライブはかなりの大音量です。
子供達の耳はとてもセンシティブですから、なるべく耳栓をさせてあげてくださいね。
耳栓をしても音楽は聞こえるし、熱気はもちろん感じてもらえますよ!

さて、ホテルの部屋から見える晴れ渡った空。
最高の移動日和です。
胸をわくわくさせて、いざ、高松へ。
今夜も素敵な時間を共に創りましょう!!!
 
仙台で訃報を知り、泣きながら飲み明かしました。

本当に尊敬すべき、素晴らしき先輩でした。

まだ自分がアマチュアだった頃観た、野音のRCサクセション。

ストーンズがニュー・ウェイヴしたような毒々しくも華やかなステージ、チャボさんとの黄金のシルエットが今でも心に焼き付いています。

BOφWY時代にフェスティバルで御一緒させて頂いたことがあります。

RCと同じステージに立てるなんて!と夢見心地でした。

泉谷しげるさんのバックでギターを弾かせて頂いていた頃楽屋で、「キミ、いいねー」とお声をかけて頂いた。嬉しかったです。

その後も何度かステージに誘って頂き、隣でギターを弾かせてもらいました。

包み込むような優しさと、どこか遠くを見ているような眼差しが忘れられません。

ギタリズムVに作詞で参加していただけないか?と無理を承知でお願いしたところ、具合が良くなったら真っ先に書いてくださる、と嬉しいお返事を頂きました。ありがとうございました。


偉大な、あまりに偉大な清志郎さんが、こんなに早く逝ってしまうなんて、信じられません。



さよなら...清志郎さん...。



天国で、音楽の巨星たちと、華やかなセッションを楽しんでください。



心からご冥福をお祈り申し上げます。